デスバレー国立公園の夏!見どころ観光スポットまとめ

デスバレー 旅行

世界最高気温の記録を誇るデスバレー国立公園Death valley)。
過去に記録された温度は驚愕の56.7℃!
Death valleyという名前からも、過酷な環境であることが想像できますね。
夏は気温が高すぎるため、訪問のベストシーズンは冬です。
ですがDeathな雰囲気も一度体感してみたいと思い、今回夏に行ってみました。

我が家の夏のデスバレー旅行を紹介します。

デスバレー 国立公園 アクセス

今回西側から入り、東側から出るルートで周りました。

デスバレー 国立公園

デスバレー中心部まで、本当に何もありません。
夏場は観光客も少ないので、すれ違う車は1時間に1〜2台。
外の気温がどんどん上昇する中、携帯の電波もなく、何かトラブルが起きたらどうしよう…という不安と恐怖がありました。

デスバレー国立公園の見どころ

メスキートフラット砂丘(Mesquite Flat Sand Dunes)

デスバレー メスキートフラット砂丘

映画『スターウォーズ』のロケ地として人気のメスキートフラット砂丘。
この場所、めちゃくちゃ暑いです。
私が行った際の気温は、なんと117℉47℃ですよ!!
今まで体感した気温で断トツの暑さでした。
風も強くて、ゆっくり観光なんて無理です。風があるなら涼しいのでは?と思いますよね。
普通の風ではなく、熱風なんです。ドライヤーの空気を全身に浴びているような感じです。
砂も空気も日差しも、全てが暑くてサウナの中にいるようでした。
それでも、めったに見れない砂丘が見れて良かったです。
この暑さの中、見に行ったという謎の達成感で満たされました。

ザブリスキーポイント(Zabriskie Point)

デスバレー ザブリスキーポイント

駐車場から展望台まで舗装されているので、子連れの方はストローラーでも行けます。

デスバレー ザブリスキー

岩肌が黄金色に見えるという、デスバレーの中でも人気のスポット。
確かに黄金色っぽいかも。
光の当たり方次第で色の見え方が異なり、日の入り・日の出の時間帯がおすすめです。

デスバレー ザブリスキー

夕日を目指して行きましたが間に合わず、到着したのは太陽が沈んだ後でした。
太陽が山に沈んだ直後だったので、ちょっとだけオレンジ色の景色を拝めて良かったです。

バッドウォーター(Bad water Basin)

北米で最も海抜が低い場所、バッドウォーター。
海抜マイナス85.5m!もうよくわからない数字ですね。

デスバレー バットウォーター

駐車場から見える岩山に『SEA LEVEL』の看板があるので、お見逃しなく。

デスバレー バットウォーター
デスバレー バットウォーター

見渡す限り広がる結晶化した塩の大地に、見入ってしまいます。
風もなく、音もないシーンとした空間に自分達しかいなくて、世界に取り残されたような感じがしました。

デスバレー バットウォーター

暑いから10時以降は歩かないで!という警告の看板があります。
確かに暑い。
ほどよく歩いて満足したので、引き返してきました。

ナチュラルブリッジ(Natural Bridge)

駐車場までは未舗装の道です。
車のトラブルを懸念して、引き返している車を横目に砂利道を進みます。

デスバレー ナチュラルブリッジ

駐車場から10分程歩くと、ナチュラルブリッジに到着。
岩に囲まれた道を歩くのが、楽しかったです。
10分という短い距離でも、暑さがプラスされ疲れました。
歩くなら、水をお忘れなく!

デビルズゴルフコース(Devil’s Golf Course)

こちらもナチュラルブリッジ同様、観光スポットまで未舗装の道を走ります。
凸凹の岩が広がる悪魔のゴルフコース。
ネーミングが面白いですね。

悪魔のゴルフコース

ゴツゴツした岩が、あたり一面に広がる不思議な風景が見れます。

アーティストパレット(Artist Palette)

一方通行の道を進みながら、絵の具のパレットのように色づいた山肌を楽しめます。

アーティスティックパレット

まぁ、言われてみれば…という感じでしょうか。
個人的には車から降りずにチラッと見ただけで十分でした。
ここに辿り着くまでの道がスリリングで、面白かったです。

ダンテスビュー(Dantes View)

標高1,669メートルの展望台から、デスバレー全体を一望できます。

デスバレー ダンテスビュー

足元に広がる壮大な景色に魅了され、しばらく眺めてました。
他の観光ポイントから距離がありますが、行く価値はあります。

デスバレーおすすめホテル

今回私が宿泊したのはThe Ranch at Death Valley

おすすめホテル

内装もキレイで、立地も良く利便性が高いホテルです。
ビジターセンターのすぐ近くにあり、ザブリスキーポイントも車で10分の距離です。
デスバレー公園内の各観光ポイントにはトイレが設置されていますが、どれも水洗ではなく簡易トイレ(ぼっとん式)。
衛生面では使いたくないので、ホテルに戻ってトイレ休憩してました。

レストランもあり、お土産も売っています。
お土産の種類が豊富で、ビジターセンターより良かったです。

事前準備

紫外線対策

日陰はゼロ。日差しが強く、外にいると肌がヒリヒリして痛いです。
日焼け止め、帽子、サングラスでしっかり対策しましょう。
紫外線に弱い方は、UVカットの長袖をオススメします。

飲料・食料

1人あたり1ガロン(3.7リットル)以上のお水を持参することが推奨されています。
とにかく汗をかきますし、乾燥していて喉が乾くので、水は多めに持って行きましょう。
我が家はペットボトルごと凍らせて持って行き、涼を取るのに役立ちました。

ガソリン

公園内にはビジターセンターにガソリンスタンドがある以外、ガソリンスタンドがありません。
公園内のガソリンスタンドは、言わずもがな高いです。($6位だったかな?)
公園に入る前に、必ずガソリンは満タンにしてから行きましょう。

まとめ

夏のデスバレーは本当に過酷です。
夏に行く場合は十分注意した上で、ここでしか見れない独特な景色を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました