ずっと気になっていたアメリカで人気のインスタントポット。
amazonでセールをしていたので、ついポチッてしまいました。本当は低温調理器具のアノーバを検討していたんですが、お肉以外の使い道がないと妻に反対されインスタントポットに。インスタントポットは低温調理はもちろん、圧力、煮込む、炒めるなどもできるマルチ電気圧力鍋!その他使う機会はなさそうですが、ヨーグルトモードや炊飯、ケーキまでも出来るらしい!
届いていろいろ試した結果、美味しかったのがクリームブリュレ!いやプリンかな?ここはおしゃれなクリームブリュレにしときましょう!
お肉はどーした!って思いますが、本当に美味しいんです。
アメリカに来てから、日本のコンビニで買えるような気軽なおやつが手に入らない。めちゃくちゃ甘い、めちゃくちゃでかい、そもそも徒歩圏内で買い物できる場所がない…
そんなこんなで辿りついたのが、クリームブリュレ!
備忘録も兼ねてレシピをこちらに載せておこうと思います。
料理をほとんどしない私でも作れるぐらい簡単です。
材料
- 卵黄 2個分
- 砂糖 大さじ2(甘めがお好みの方は大さじ3)
- 生クリーム 150ml
- 牛乳 150ml
- バニラエッセンス 数滴
クリームブリュレ作り方
①卵黄と砂糖大さじ1(砂糖全体の半分の分量)をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる。
②鍋に生クリーム、牛乳、砂糖大さじ1(①の残りの砂糖)を入れ、火にかけ温める。沸騰しないように注意。砂糖が溶ければOK。
③①のボウルに②とバニラエッセンスを加えゆっくり混ぜる。
④器に③を注ぎ、アルミホイルでふたをする。
こすとより滑らかさがアップします。
⑤インスタポットにかご?をセットし、水をいれる。
↓こちらはインスタントポットの正規品ではありません。家にあったもので代用しました。
蒸せる状態になれば、何でも大丈夫かと。

あとはインスタントポットでPressure Cook、PressureはLow、1分セット。

加圧後は自然に圧力弁が下がるまで放置し、
弁が下がったら粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やせば完成。

カラメルソースを作ってかけるとさらに美味しいですが、面倒なので市販のメープルシロップをかけて食べてます。
ガスバーナーがあれば、表面にグラニュー糖かけた後に炙るとお店のようなパリパリが楽しめます!
またはオーブンのBroilを使っても出来ます。
Broilで予熱が完了したら、グラニュー糖をかけて45〜60秒ほどオーブンに入れるとパリパリの完成!


インスタントポット なら、火加減を調節しなくてもいいので楽チン!いつも同じ仕上がりになるのが嬉しい。
ちなみに、私が使っているインスタントポットはUltraシリーズです。
Ultraシリーズでは圧力の有無や温度、時間を自由に設定ができます。
コメント
[…] […]