アメリカ赴任が決まり、どんな生活になるか想像をする中で一番気になるのはやっぱり食生活!
当時の私は日本から何を持って行くべきか悩みました。
しかし、事情がわからなかったので、ほとんど準備ができませんでした。
もちろん準備しなくても赴任先に日本スーパーがあれば、日本食はほとんど購入できます。
ですが基本2〜3倍の価格です!!
種類も多くはないので、こだわりのものがあれば持参をおすすめします。
この価格差、意外とバカにできないんです…
日本での価格を知っているから、買い物をするたびに損をしている気分になります。
またアメリカは肉エキス(カップラーメン、カレー、鶏ガラ、コンソメなどが該当)の持ち込みが禁止されているのでご注意を!
私は知らずにカップラーメン箱買いするところでした…
私はお気に入りの食材や渡米直後の食事を考慮して持って行きました。
引っ越し荷物は「船便」「航空便」で運ぶことになりますが、「船便」「航空便」では「食品はNG」なんです。
そのため食品は本人の渡米と同時に持参するしかないので、量が限られらます。
スーツケースの隙間に詰め込みましたが、こっちで日本スーパーのプライスを見た時、もっと持ってくれば良かったと後悔しました。
日本から持参した方が良い食品
慣れない運転、知らない土地で買い物をするのは大変です。
調理不要の食品があると助かります。
また、食品ではないですが、単身で先に渡米する方は炊飯器をお忘れなく!
もしくは、鍋でお米を炊くスキルを身につけておくか。
もったいないかもしれませんが、コンパクトで安価なモデルでもいいのであった方がいいと思います。
私の家族は、3ヶ月ほどずらして渡米をしました。
そして炊飯器が入った航空便が届くのが、約2週間後。
ここがとても大切!!!!
独り身生活の時期の食品が少なく、現地のご飯を食べましたが、とんでもない数の口内炎ができてしまいました…
特に主食のお米を炊く炊飯器が、2週間なくて食事に苦労しました…
そうならない為にも、食べ慣れた日本食品を少しでも多く持参することをオススメします。
渡米直後すぐ食べれる食品
・缶詰
サバ缶、サバ味噌、さんま、さけフレークなど
・ご飯のおとも系
のり佃煮、ふりかけ、梅干し、漬物など
・ご飯
炊飯器がない期間がある場合は、さとうのご飯があるといいかも
・インスタントスープ
味噌汁、お吸い物、スープなど
・乾麺
そば、うどん、そうめん
・日本のお菓子
やっぱり日本のお菓子は美味しいです!疲れた時にほっとします。
そして個装が日本の優しさを感じます。アメリカは量が多く保存に困る。
基本調味料
・醤油
種類が少なく若干高いです。
食卓には欠かせない調味料なので、ミニボトルでもあると便利かと。
・みりん
みりん風は安く売ってますが、本みりんは値段が高めです。
自分で料理をする方なら、あってもいいと思います。
・酢
アメリカで購入しても高くないのでこだわりがあれば持参を。
ミツカン酢とかリンゴ酢とかも売ってます。
・だし
アメリカで買うと高く、種類も多くはありませんが、だしパックや顆粒だしも売ってます。
こだわりがあれば持参を。
・チューブ調味料
わさび、しょうが、にんにく、からし
アメリカだと1本3ドル位で売ってます。
これがあれば、味のバリエーションが増えるのであると助かります。
・マヨネーズ、ドレッシング
野菜が美味しいので、大きくなくても1本あると便利です。
日本でおなじみのキューピーのドレッシングが日本スーパーにあります。
・めんつゆ
こちらも売ってますが、種類は少なく高いのであった方がいいと思います。
乾麺茹でて、めんつゆで食べるだけでも日本を感じてほっこりします。
・みそ
日本スーパーや韓国スーパーに売ってます。
1パック8ドル位かな。
味噌汁好きな方は、合った方がいいかも。
自分で料理しない方はインスタント味噌汁でいいと思います。
アメリカで高い日本食品
基本珍しい食品は値段が高いです!!
こんなにするなら食べなくてもいいかなと諦めてます。
どーしても食べたい!という物があれば、持ってきた方がいいと思います。
・海藻類
わかめ、ひじき、とろろ昆布、昆布、のり、青のりなど
・乾物類
干し椎茸、鰹節、きくらげ、煮干しなど
・日本人しか食べなさそうな食品
餅、紅生姜、漬物、梅干し、お茶、黒蜜、あんこ、きな粉、干し芋など
・お茶類
麦茶、緑茶、抹茶など
日本から持参しなくてもいいもの
・塩
ミル付きのおしゃれな塩や大容量の安い塩たくさんあります。
・砂糖
上白糖は日本より安いです。黒糖やきび砂糖などは高いです。
・スパイス各種
種類が豊富でオーガニックのスパイスが売ってます。
・小麦粉
オーガニックで日本より安いです。
ホットケーキの粉もどでかい量が安く買えます。
・トマトケチャップ
酸味が強いですが、安いです。
・片栗粉
日本と同じくらで売ってます。
・パン粉
アメリカのスーパーにも売ってます。
・他国?の調味料
タバスコ、ナンプラー、オイスターソース、豆板醤、甜麺醤、ごま油など
韓国スーパーやアジアスーパーで手に入ります。日本スーパーより安いです。
見たことのない調味料がたくさんあって楽しい&迷いますけどね。
・コーヒー、紅茶
日本のコンビニ感覚でスタバがあるし、スーパーでもいっぱい売ってます。
紅茶も種類が豊富。
・はちみつ、メープルシロップ
大容量のものが安く売ってます。
種類が豊富でオーガニックもあります。
・パスタ、パスタソース
どこのスーパーでも安く、種類も豊富です。
パスタはアメリカの方が美味しいです。
ソースはトマト系かクリーム系がメインで、和風パスタソースや明太子ソースは日本スーパーになら売ってます。
私は結構準備不足だったので、少しでもこのブログがお役に立てたら幸いです。
コメント