アメリカ生活へ向けての準備(日用品編)

生活関連

さあさて次は日用品編。何をどの位アメリカに持って行くべき?

私も悩みました…が、結局アメリカで買うなら今買っておこうと思い、やけになって買いまくりました。
思い当たる物を手当たり次第に買って、部屋の中がダンボールだらけになりました。

日用品は船便で送れるので、準備期間に余裕がある場合は買っていて損はないと思います!
特に紙製品や日本にしか売ってないもの。

今回は日用品それぞれの個人的意見をお伝えしたいと思います。
我が家の反省が、これから準備する方の参考になれば幸いです。

日用品

  • テッシュBOX(買った方がいい)
    毎日使うものなので、たくさんあっても困らないと思います。
  • トイレットペーパー(買った方がいい)
    日本の方が柔らかいですし、トイレに詰まりにくいらしいです。
  • シャンプー、リンス(好みによる)
    私は日本で3年相当分を大量買いしました。
    アメリカでもパンテーンやダブなど日本でおなじみのメーカーが売ってます。
  • 歯ブラシ(買った方がいい)
    アメリカのは少し大きいような気がします。こだわりがなければ、現地購入で大丈夫です。
  • 歯磨き粉(好みによる)
    日本よりも高濃度のフッ素入り歯磨き粉が安く売ってます。私はアメリカの歯磨き粉の方が好きです。
  • 常備薬(買った方がいい)
    少しあれば十分です。アメリカは処方箋なしで購入出来る薬が多いので、日本より楽です。
  • 洗剤、柔軟剤(好みによる)
    アメリカの匂いがします…私は苦手です。香りが少ない洗剤を模索中です。逆に香りが好きな方はいろいろ種類があって楽しいと思います。
  • スリッパ(好みによる)
    あまり種類がないので、スリッパ派ならあった方がいいと思います。

キッチン用品

  • 割り箸、箸、菜箸(買った方がいい)
    日本スーパーで見かけますが、種類は多くないです。割り箸はBBQや来客時に使うので減りが早いです。お子様がいる場合は子供用の箸やトレーニング箸もお忘れなく。
  • 日本のキッチン用品(買った方がいい)
    箸置き、れんげ、巻きす、すり鉢、土鍋など
  • お弁当箱(必要であれば)
    お弁当作る予定の方はあった方がいいかな。アメリカのお弁当は、だいたいフードコンテナ?みたいなやつです。
  • キッチンペーパー(なくてもよい)
    コストコで買うと安いです。現地購入で十分です。
  • ラップ(買った方がいい)
    今まで気づきませんでしたが、日本のラップは優秀!アメリカのラップはスパッと切れません。そしてすぐへにゃへにゃになります。結構イライラします…
  • ホイル(なくてもよい)
    BBQでよく使うので、大容量のものをアメリカで購入しました。現地購入で十分です。
  • ジップロック(なくてもよい)
    アメリカでも安く購入できます。

子供用品

  • おむつ(買った方がいい)
    日本より高いです。我が子は肌が弱いのでアメリカのオムツに変えたら、おしりがかぶれてしまいました…
    肌が弱い赤ちゃんはいつもの使い慣れたおむつを持ってきた方がいいと思います。
    我が家のもっと買えば良かったと後悔した物、NO1です。
  • おしり拭き(どちらでもよい)
    コストコでまとめ買いしてます。日本でも使っている方多いですよね?!
  • 保湿剤(買った方がいい)
    州によると思いますが、乾燥しています。子供の湿疹がなかなか治りません。病院に行っても市販の保湿剤を紹介されるので、日本で肌に合うのがあれば準備しておいた方がいいです。我が家は大量に日本で処方をしてもらいました。

文房具

  • 消しゴム(使うなら)
    シャーペンの上についてる使えない消しゴムがデフォルトです。日本の消しゴムを外国人に貸したら喜んでました。
  • レターセット(使うなら)
    アメリカってよくメッセージカードを送ってるイメージありませんか?その通り、メッセージカードはこれでもかって位あります。が自分で手紙を書くようなレターセットが見当たらない…
  • 筆ペン(使うなら)
    こちらで出産祝いを送る機会があり、使用しました。日本人との付き合いが多いなら、使う機会があるかもしれませんね。

単位が違うもの

ほとんど違います。今だに慣れませんし、単位の名称すら曖昧…なので馴染みのある日本の単位の中で生活しています。

  • メジャー
    アメリカだと長さはインチ(inch)、マイル(mile)、フィート(feet)、ヤード(yard)。
    1インチ(inch) ≒2、54センチ(cm)
    マイル(mile)≒1、6キロ(km)
    フィート(feet)≒30、5センチ(cm)
    ヤード(yard)≒91、4センチ(cm)
  • 体温計
    日本は摂氏(℃)、アメリカは華氏(℉)。
     0 ℃ → 32°F
    −17℃ → 0°F
  • 体重計やキッチンスケール
    アメリカだと重さはパウンド(pound)やオンス(ounce)。
    1パウンド(pound)≒454グラム(g)
    1オンス(ounce)≒28、34(g)

とまあ、また思いついたら色々書き足したいと思います。少しでもお役にたてたらいいなと。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました