【海外限定】スタバのご当地マグカップまとめ

スターバックス ご当地マグ 私事

世界中に店舗があるスターバックス(STARBUCKS)!
地域限定、季節限定などの数多くの商品が販売されていますが、中でもマグカップを集めている方多いですよね!
私もその中のひとり。

困った事にスタバのご当地マグにはいくつかシリーズがあります。
そして国や地域、店舗によっても商品の取り扱いが異なるため集めているシリーズが店舗に売っていないと、泣く泣く他のシリーズに手を出してしまい私のコレクションはめちゃくちゃです。
カオスなコレクションを見て一時は集めるのは辞めようかと思いました。
ですが、旅行に行く楽しみのひとつでもあり、マグカップを見て思い出を振り返ることもあるので、地道に集めています。

今回は地域限定のスタバマグをシリーズ毎に紹介していきたいと思います。

BEEN THERE SERIES(通常サイズ414ml 12.95ドル)

今販売しているシリーズ。
手書き風のイラストで地域の観光名所や特産物がぎっしり描かれてます。
前のシリーズ『YOU ARE HERE COLLECTION』より都市の特徴が分かりやすいデザインになりましたね。

【アメリカ】Los Angeles/ロサンゼルス

ハリウッドをイメージしたカメラや、ビーチなどが描かれています。

スタバ ロサンゼルス マグカップ

【アメリカ】LAKE TAHOE/レイクタホ(タホ湖)

カリフォルニア州とネバダ州の境界に位置し、壮大な自然に囲まれた湖です。
冬はウィンタースポーツ、夏はウォータースポーツが楽しめるリゾート地でアクティビティのイラストが多いです。
レイクタホの水の色をイメージしたと思われる、エメラルドグリーンの色が気に入ってます。
ネバダ州に行くとカジノが出来るのでスロットマシーンとコインも描かれています。

レイクタホ

【アメリカ】San Diego/サンディエゴ

ガスランプに、ミッドウェイの戦闘機やコロナド島などの観光地が描かれていますが、私の中でサンディエゴ=サンサン太陽!のイメージなので太陽が描かれているのは嬉しい。サンディエゴの暑い日差しを思い出します。

サンディエゴ スタバ マグ

【アメリカ】Atlanta/アトランタ

アトランタを代表する花DOGWOOD(ハナミズキ)やジョージア州のシンボルピーチ、とにかく広いPiedmontPark(ピードモントパーク)に全米最大と言われている水族館「ジョージア水族館」をイメージした魚かな?
あとは忘れてはいけないアトランタ発祥のコカコーラっぽいドリンクが描かれています。

アトランタ スタバ マグ

【メキシコ】CANCUN/カンクン

カンクンといえばやはり海。カンクンの観光地というより、海グッツが描かれています。
そんな中にチャックモールと呼ばれる生贄の台座が…ちょっと怖いですね。
チチェンイッツアのピラミッドの方が良かったと思うのは私だけではないはず。

カンクン スタバ マグ

BEEN THERE SERIES(デミカップサイズ59ml 9.95ドル)

さすがに保管場所がマグカップまみれになり、デミカップがある時はデミカップを購入することにしました。
この信念の弱さが統一感が出ない一番の原因でしょう。

アメリカでは州と都市のマグカップがあり、おそらく州はミニサイズがあります。
有名な都市がない地域は州しかでてないようです。
都市を買うか州を買うかも迷いどころですね。

デミカップをコレクションしている方におすすめしたいのが、無印良品のコレクションケース。
この記事のトップ画像で使っているのがそうです。
サイズがちょうどよく、デミカップを16個収納できます。

【アメリカ】CALIFORNIA/カリフォルニア州

今住んでいるカリフォルニア州のマグカップ。

カリフォルニア州 ご当地

【アメリカ】NEVADA/ネバダ州

ネバダ州といえば、ラスベガスですかね。タホ湖やカジノのスロットマシーンが描かれています。

海外 スタバ ネバダ州マグカップ

【アメリカ】ARIZONA/アリゾナ州

グランドキャニオンやレッドロックが描かれています。
マグカップのオレンジ色がグランドキャニオンやセドナの風景を思い出させてくれます。

ご当地マグ アリゾナ州

【アメリカ】idaho/アイダホ州

中心に描かれているのはコロンビア川とスネーク川でしょうか?!
少しお邪魔した程度なので詳しくわかりませんが、自然が多い州のイメージ。

ご当地 マグカップ アイダホ州

【アメリカ】WYOMING/ワイオミング州

イエローストーン国立公園に行った際に購入しました。
実際に見たイエローストーンのオールドフェイスフルとバイソンが描かれているので、思い入れがあります。

ご当地 マグ ワイオミング州

【アメリカ】UTAH/ユタ州

有名なのはアーチーズ国立公園とソルトレイクですかね。

ご当地 マグカップ ユタ州

【アメリカ】LAS VEGAS/ラスベガス

ラスベガスサインとカジノにちなんだトランプやビンゴ、スロットマシーンなどエンターテイメントにあふれる街がしっかり描かれています。

ラスベガス スタバ マグ

【アメリカ】Disnyland/ディズニーランド

ディズニーランド内にあるスタバで購入できる限定マグカップです。
お城やアトラクションが描かれており、お土産にも喜ばれそうですね。

ディズニーランド

【アメリカ】California Adventure/カリフォルニア アドベンチャー

こちらもディズニーのカリフォルニアアドベンチャー内のスタバで購入できる限定マグカップです。
自分が乗ったアトラクションがあるので、お気に入りのひとつです。
東京ディズニーランドバージョンも作って欲しいですね。

ディズニー アドベンチャー

YOU ARE HERE COLLECTION マグカップ

世界20ヶ国以上で展開されているシリーズ。
日本でもこちらのシリーズが発売されていますね。
『BEEN THERE SERIES』が発売されている都市ではこちらのシリーズは販売していない事が多いです。
シンプルなデザインながらも、その地域らしさが感じられるモチーフが描かれており、カラフルな色使いも魅力ですね。

【アメリカ】WAIKIKI/ワイキキ

ワイキキビーチにパイナップルが描かれています。ビーチの奥にはダイヤモンドヘッドも!

ワイキキ スタバ マグカップ

【アメリカ】MAGIC KINGDOM/マジックキングダム

アメリカのフロリダにあるディズニーワールド限定マグカップ。ディズニーワールド内のスタバでしか購入できないので、他のマグカップより特別感がありますね。
シンデレラ城にスペースマウンテンが描かれています。

ディズニー スタバ マグ

【スペイン】BARCELONA/バルセロナ

正面にはバルセロナにある凱旋門が描かれています。カラーリングの赤がバルセロナのイメージにぴったり。

バルセロナ スタバ マグカップ

COLLECTOR SERIRS マグカップ(12.95ドル)

観光名所が描かれているのは他のシリーズと同じですが、こちらはその中にスタバの店舗があるんです。
イラストではなくエンボス加工で描かれたオシャレななシリーズ。
私が一番好きなシリーズです!あまり見かけませんが、このシリーズがある時は買っています。
マグカップの底がスタッキング出来るものと出来ないものがあり、これまた悩みのタネ…
でも好き!全世界このシリーズで作ってほしいです!

スタバ マグカップ

【アメリカ】NEW YORK CITY/ニューヨーク

自由の女神にエンパイア・ステート・ビル、ブルックリン・ブリッジ、そして黄色いタクシーもちゃんと描かれています。

ニューヨーク スタバ マグ

【アメリカ】SAN FRANCISCO/サンフランシスコ

ゴールデンゲートブリッジがメインに描かれています。色がついているのは有名なケーブルカー、レトロな雰囲気のケーブルカーからサンフランシスコの街並みを楽しめる人気の乗り物です。

サンフランシスコ スタバ マグ

【台湾】TAIPEI/台北

ランタンを見るためだけに台北に行きました。台北でいくつかシリーズがありますが、ランタンが描かれているこちらのデザインにしました。

台北 スタバ マグ

【中国】SHANGHAI/上海

上海環球金融中心、金茂大厦、東方明珠電視塔、豫園、外灘、外白渡橋、上海のすべてを詰め込んだようなマグカップ。空の色が他と違ってネイビーなのも気に入ってます。

上海 スタバ マグカップ

【イギリス】LONDON/ロンドン

エリザベスタワー(ビックベン)とロンドンアイが描かれており、それだけでロンドンと分かりますね。ロンドンPart1。

ロンドン スタバ マグ

初代シリーズ マグカップ

勝手に名付けましたが、シリーズの正式名がコップの裏にも記載がなく分かりません。どなたか教えていただきたい。
以前はこのシリーズがよく売っていましたよね!
観光名所が繊細なタッチで描かれています。
正直あまり好みのデザインではありませんが、スイスに行った際にせっかく海外来たし買っておこうかなーと思ったのが始まりでした。

【スイス】Geneva/ジュネーブ

レマン湖の大噴水が描かれています。スタバのマグ制作部署にいたら、私もこの景色にします。

ジューネブ スタバ マグ

【イギリス】LONDON/ロンドン

ロンドンPart2です。ロンドンの街並みが好きでデザイン違いで2つ買ってしまいました。スタバのマグを2つも買ったのはロンドンだけです。

ロンドン スタバ マグ

その他

【韓国】SEOUL/ソウル

私が韓国に行った時はこれしか売ってなかったんです。ソウルだけ他にはないデザインでした。ひとつだけ違うので、買うか買わないか悩みました。また韓国に行ったら他のいずれかのシリーズで買い直したい…そう思ってソウルタワーのデミカップにしました。

ソウル スタバ マグ

スタバの海外マグカップまとめ

  • 集めている間にシリーズが変更になることがある
    私が集め始めた約5年前からすでに3シリーズは出ているので、これからコレクションしようと思っている方は途中で変わってしまうことを念頭に入れておいてください。すべて同じシリーズで統一したい几帳面な方には長期のコレクションはオススメしません。短期集中型の方がいいと思います。

  • 旅先に着いてすぐ買わない
    国や地域によって異なりますが、空港や駅など至る所にスタバ店舗があるなら、いくつか店舗を見た方がいいです。小さい店舗はやはりランイナップが少なく欲しいシリーズがないことも。そして割れ物かつ重いため空港で購入出来るなら最後に空港で買うのが楽チンです。

私のルールは、『乗り継ぎの空港では買わない!』です。
飛行機の乗り継ぎで時間が空き、スタバでふらっとコーヒーを飲んでいるとついつい買いたくなってしまいますが、そこはグッと堪えて買わないようにしています。コレクションの数は増えますが、乗り継いだだけの土地には何も思い出がないですしね。
新しいマグカップを購入したら、随時更新していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました