妊娠初期の赤ちゃんの成長に必要なFolic Acid (葉酸)は、妊娠前から摂取しておくのが良いとの事で、妊活中から飲み始めることにしました。
ここはサプリ大国、アメリカ!妊婦さん向けサプリもたくさんあります。
むしろ種類がありすぎて、CVSやスーパーのサプリコーナーに行って結構悩みました。
ちなみに、Prenatal(妊娠前の)が妊婦さん向けのサプリです。
我が家が選ぶ際に重視したのは
①葉酸400μg以上
まずは気になる葉酸。
厚⽣労働省の⾷事摂取基準によると、日本人女性の葉酸摂取推奨量は、1日あたり240μg。
妊活中・妊娠初期は食事から240㎍+サプリメント等から400㎍の摂取が望ましいとなっています。
②できればグミタイプ
アメリカのサプリメントってサイズもアメリカンサイズなんですよね。
毎日飲むのを考慮し、気軽に食べれるグミタイプを探しています。
③ビタミンAが700μg以下
妊娠中にビタミンAを過剰摂取するのはよくないと前回の妊娠の時に学び、ビタミンAが多すぎないものを探しました。
ビタミンAの摂取で気をつけなければいけないのは、レチノールです。
妊娠中のレチノールの摂取目安量は500〜700µg。
β-カロテンについては、体内で必要な分だけビタミンAに変わるため、摂取量を気にする必要はないようです。
実際に購入したサプリを紹介します。
Mykind Organics Prenatal Multi Gummies
1日4粒で葉酸600mcg 摂取できます。
調べると単位の「mcg」と「μg」は同じみたいです。

味は甘ったるくてクセのあるベリー系。
妻の感想は、硬めのグミで匂いが強めですが食べやすいそうです。
独特の味で成分が気になるところですが、オーガニックだから大丈夫だと信じてます。
SMARTY PANTS WOMWN’S FOMULA
1日6粒で葉酸400mcg摂取できます。
こちらは妊婦さん用サプリではなく女性向けのサプリです。
Fish OilとかCoQ10とか色々入ってるので選んでみました。

妻の感想は普通のオレンジ?レモン?風味のグミで、お菓子感覚で食べられるそうです。
先に紹介したMykindのグミよりこちらの方が美味しくて、後味も気になりません。
6粒が面倒なのと、葉酸400mcgが妊娠初期だとちょっと足りないかな?
SMARTY PANTS PRENATAL FORMULA
同じシリーズの妊婦用バージョン。
1日4粒で葉酸600mcg摂取できます。
妊娠初期はこちらに切り替えました。

味は他のグミ同様、お菓子のグミのような味です。
ピーチのようなオレンジのような味と言っていました。
オーガニックで、味のクセもなく、今の所このサプリをリピートしています。
Nature Made Prenatal
1日1カプセルで葉酸800mcg摂取できます。
日本でもおなじみのNature Made。
葉酸の摂取上限は1000mcgなので、過剰摂取にはならないと思いますが、どうなんでしょう?!
ネットで調べると、食品からの葉酸過剰摂取分は身体から排泄されるから問題ないそうですが、
サプリからの過剰摂取は避けた方がいいっぽいですね。
アメリカだと魚を食べる機会が少ないので、DHA入りなのはいいですね!
妊娠初期かつ、つわりで何も食べれませんという日用に買ってみました。
実際、こちらのサプリはつわりの時にとても役に立ちました。
つわりの時だと、グミタイプの味や匂いがキツイようです。
妊婦さんって本当に大変ですね。

コスパは最強ですが、こちらはグミではなく大きめのカプセルタイプです。
妻曰く、カプセルで無味だけど、大きくて飲み難いらしいです。
まだ、これだ!というサプリには出会ってないので、また他のサプリを購入したら追記します。
コメント